2024/11/09
GDGoC 大阪大学
低レイヤー講演会 in Osaka
Tam@GDG四国
唐突ですが、
自分が使ってるネットのデータ、覗かれたら嫌ですか?
WiFi でも有線LAN でも、
データは見られています。
うどんの国からやってきました。
※ノジマ の HP より抜粋
⇨同じ WiFi を使ってる人は、全員データが見えます。 ⇨スイッチングHUB みたいな構造も少ないので、余計簡単に見えます。
※明確に層分けできない場合が結構あります。
モデルの上から下に向かって順番に見ていきます。
HTTP や SMTP 、 DNS と言ったプロトコルが使われます。
TCP, UDP, ICMP といったプロトコルが使われます。
TCP
IP 通信が行われます。
ここの定義により、グローバルな通信が行えるようになります。
各物理デバイス間の通信が行われます。
ここでは、主にローカルネットワーク内での通信しか行われません。
$theme: gaia template: invert